
西のちまき、東の柏餅
私が家族で関西から東京へやってきたのはもう30年以上前になる。当時はどんなことでも西は西、東は東、と今よりは違いがはっきりとあって、食べ物で...
今日もみよちゃんにお便りします
私が家族で関西から東京へやってきたのはもう30年以上前になる。当時はどんなことでも西は西、東は東、と今よりは違いがはっきりとあって、食べ物で...
今、日本の南部鉄器の鉄瓶が世界でブームのようだ。私が最初にそのニュースを知ったのは2年ほど前だから、もうだいぶ前から世界ではブームだったのだ...
新緑の頃。長野県松本市から走るJR大糸線に乗って穂高駅で降りる。美しい北アルプスの山々とさわやかな空気に包まれたこの駅に降り立つと、いつも私...
随分前から私は計量スプーンに不満があったようだ。我が家の、に不満があっただけなんだが、計量スプーンてどれもこんなものだと思っていた。 今、...
我が家は東京郊外のマンション上層階にある。近隣は建物がそれほど高くはないので、高層ではないにも関わらず、空の視界はほぼ180度だ。 天気の...
乾燥し始める秋の終わりから春まで、マンション暮らしの我が家は加湿器がフル稼働である。家族で鍋をぐつぐつさせながら食卓を囲んでいる時や、天気が...
我が家は総戸数250世帯ほどの一棟マンションだ。建物としては中高層型、低層型、タワー型、多棟型と種別が分かれても、総戸数100戸以上であれば...
「ジューンブライド」という響きに憧れを持たない女性はいないだろう。言葉の響きも美しい。マーチブライド、エイプリルブライド、メイブライド・・・...
私の母の子どもの頃は火鉢で暖をとったという。火鉢と言うと何だかだいぶ昔のイメージがあった私は、戦後間もない母の時代でもまだ火鉢だったんだ・・...
もう20年ほど前になるが、かねてから憧れていたインドネシアのバリ島へ、夫婦で一週間の旅に出たことがある。 ジャカルタ経由で夜バリへ入ったが...